家づくりカフェ図書館では、きっと役に立つ「おうちのはなし」を全号取り揃えています。 ご来店いただくと、キニナル号をお持ち帰りいただけます。
WEB 取寄せの場合は、一度に5部までお送りできます。
137 住宅のスケルトン~価値の上がる住宅とは~
これから家を建てる方へ システムキッチンにはこだわっても「スケルトンって?」という方多いと思います。失敗しないためにも建てる前に詳しくなりましょう。
136 住宅市場と工務店~データから見える意外な真実~
これから家を建てる方へ 注文住宅の多くは、大手メーカーさんではなく、地域の工務店が手がけています。「ホントに?」と思われる方、本号で確認してみてきださい。
135 緑の同居パートナー~グリーンインテリアの魅力~
観葉植物を楽しみたい方へ せっかく、室内で観葉植物を育てても冬が来て枯れてしまう。そんな時の解決方法です。
お届け先入力
134 家づくり、はじめの一歩~自分で計算する、自分の住宅資金力~
これから家を建てる方へ 家づくりで一番心配なのは、資金のことではないでしょうか。ローンだけではなくいろいろ資金力をつける方法があります。
133 おそらを手に入れませんか~技術力が可能にした屋根の革命~
屋上が欲しい方へ 敷地は、駐車スペースでいっぱい。そんな時には、屋根をやめて屋上にして家の上に庭をつくってみませんか。
132 二世帯・三世代住宅~同居型住宅のメリットとデメリット~
二世帯住宅をお考えの方へ 二世帯住宅は、計画時に検討することも多くあります。メリットもデメリットも最初に解れば安心です。
131 家を建ててくれる人たち~地味だけどすごい、家づくりの職人~
これから家を建てる方へ どんなに工業化の進んだ住宅でも必ず、現場での職人さんの仕事は残っています。職人さんの様々な役割をご紹介します。
130 ほんとうの家の安全~知られていない家庭内事故の怖さ~
これから家を建てる方へ 残念なことですが、家の中の事故は交通事故よりも多いのが現実です。安全な住まいについて考えてみませんか。
129 玄妙なるところへの関門~玄関の使いこなし方~
間取りで悩んでいる方へ どの家にも玄関はあります。玄関の役割が分り上手に使うコツをお伝えします。
128 地球環境に貢献する家~住宅は第2の森~
木の家の魅力をもっと知りたい方へ 環境住宅というと今、ZEHが話題の中心になりますが、木の家は住み続けることでCO2削減に貢献できます。
127 地震に強い家・弱い家~安全な家はどうつくる?~
地震が心配な方へ 地震に弱い家をわざわざ建てる人はいません。でも、地震に強い家はどのように計算されつくられるのか。納得してから建てませんか。
126 家相とホルムアルデヒド~信じることと感じること~
家相が気になる方へ 家を建てる時、家相が心配という方多いと思います。意外にもVOC問題と共通点があります。なるほどと思いました。
125 家のデザイン~暮らし方で楽しむ家~
建ててからも家づくりを楽しみたい方へ家は住みながら楽しめます。完成時の生活感のないデザインから暮らしを楽しむデザインで味わいを出しませんか。
124 いい家の条件~長期優良住宅の活用法~
長期優良住宅を知りたい方へ 長期優良住宅は定着してきましたがこれから建てる皆様は「どんな家?」 と思いかもしれません。読むと納得できます。
123 匂いがもたらす安らぎの時~大切にしたい家の匂い~
木の家の魅力をもっと知りたい方へ 家のいい匂いは、ほとんどが木の香りだと思います。その香りがホッとする心をつくります。
122 住宅と相続税~見えてきた新相続税の実情~
税金について知りたい方へ今、相続税は他人事では、なくなりました。家を建てる時の相続税対策が分ります。
121 木って、すごい!~木造の隠れた力~
木の家の魅力をもっと知りたい方へ 木の家の特長はいろいろあります。その裏づけとなる力をお伝えします。
120 DIY・自分の住まい~最も手軽な塗装の楽しみ~
建ててからも家づくりを楽しみたい方へ 家は住みながら楽しむことができます。そして、変えていくこともできます。DIYで住まいでやりたいことを実現しませんか。
119 ロクマルハウス~家を知る人の家・平屋~
最近、ロクマルハウスが注目されています。でも「ロクマルハウス」って何?の方も 多いと思います。「60 歳代の家づくり」です。60歳まで待てない人にもおススメです。
118 坪単価いくらでできるの?~工事価格の見極め方~
家を建てるときに一番キニナルところです。でも、坪単価だけでは総額が解らなかったりします。見積をとる前に読むと役に立つ冊子です。
117 引越しの手続き~新居までのスマートな引越し~
どうしても、打合せや手続きが一番後回しになりがちです。でも大切なことです。慌てなくてもすむようにチェック項目・ノウハウがまとめてあります。
116 「おもてなし」の空間~来客の空間/客間考~
住まいの「おもてなし」の場は来客の方々を迎えるだけではありません。家族に自分自身にとってもゆとりある空間になっていきます。
115 ガレージ&カーポート~こだわりの見えるところ~
戸建住宅にはカーポートをあたりまえのように取り付けます。せっかくなので車の居場所も住まいと一緒に考えませんか。
114 借りるのが得か、建てるのが得か?
023号の改定版です。基本的には変わりませんが、話はすごくわかりやすくなっています。
113 紫外線・赤外線~良い光と悪い光~
紫外線と赤外線、人だけではなく家に使われている木材と密接な関係があります。読んでいただくと「ナルホド」と納得いただけます。
112 インカム・ハウス~収入を生み出す家~
いま、「一億総活躍社会」が話題ですが「インカム・ハウス」にすると、住宅にも活躍できる機会ができます。家も働く大切な家族です。
111 2階リビング・「休日の家」~光と風にあふれたリビング~
2階リビングの魅力は、日当たり・風通し魅力いっぱいです。さらに〇〇に強い家にもなります。〇〇については、本紙でお読みください。
110 ガーデンセラピー~健康になる家と庭~
「健康住宅」はよく聞くワードです。でも「健康になる庭」ってナニ?以外に身近で簡単です。でも奥が深いかも!・・・
109 ムクの木、集成の木~構造材としての木材について~
どちらの木がよいか?会社によって、なぜか見解が違うのでけっこう、悩むお客様は多いと思います。木の本質を最初に知って、それから検討してみませんか。
108 日本の美しい町並~住まい文化、守ること、学ぶこと~
美しい町並は、地域の財産です。町並は「個々の家」で構成されています。大切に住み続けていくことにより「文化」として継承されていきます。
107 おうちの設計室~我が家のデザインしてみませんか~
なんと!「おうちのはなし」が「おうちの設計室」を開設しました。様々なノウハウを活かしたデザインを皆様の住まいで実現することができます!!
106 日本の既存住宅事情~空き家問題~
まだまだ、住める家も「空き家」になって最近では、様々な問題もでてきました。解決する方法は、きっとあるはずです。
105 ダイニング~家族力を測る場所~
家の中心は、リビングと思いがちですが一番長く過ごす場所はダイニングかもしれません。LDK の中心のダイニング。本当の役割について考えてみませんか。
104 木造住宅・木材のはなし~知るほど魅力的な木~
システムキッチンにはこだわっても一番多く使われる「木」は「何でも」という人はいませんか?結構、奥深いはなしです。
103 気になる金利のはなし~マイナス金利時代の住宅ローン~
家を計画するときは、プランも見積りも気になります。もっと気になるのがローン金利です。
102 耐震安全の家~家の強度はどう決まるのか?~
誰もが、気になるのは「耐震性」。だから、どの住宅会社でも耐震性能の良さをアピールします。どのように、家の強度が決まるのかまとめました。
101 炎のある暮らし~心にしみる、くつろぎの瞬間~
近年の住宅では、電化が進み炎を見るということは、ほとんどなくなってきました。でも、懐かしくて本当は先進な暖房方法を検討してみませんか。
100 インテリア写真術~マイホームアルバムを作ろう~
せっかく建てた住まい。写真で残すならキレイに撮りたい。ちょっとしたコツで雰囲気が変わります。
099 災害対策マニュアル~いつ起こるかわからない災害~
いつ災害に遭遇するかわかりません。いざというときの準備・起きたときの行動をまとめてあります。
098 良い間取り、悪い間取り~間取りで後悔しないための収納計画~
間取りのポイントは、「収納」です。収納の考え方で間取りも変わります。最初にしっかり考えておきましょう。
097 建て替え読本~家を建て直すという選択~
今、建て替えが増えてきています。理由は、「税制」です。子・孫のために「住まい」と考えている方、必見です。
096 住宅トレンド2016~ホームショーに見える新しい家~
住宅を扱う会社によって、様々な素材・設備の自由度が異なります。どんなことができるか打合せの時に確認しましょう。
095 地盤が心配なら・・・~地盤の強さと、その対策~
昨今、何かと地盤のことに関心が高まっています。もちろん、基礎の下の大切でありながらも見えない部分であるから、余計に心配になります。まずは、知っておくことがまとめてあります。
094 どんな木を植えようか?~庭木の選び方~
一戸建ての住まいには、「庭」があります。ご自身で植栽を楽しまれる方も多くなりました。そんな時に役立ちます。
093 建設会社の選び方~良し悪しを見抜くポイントとは?~
住宅の依頼先を選ぶとき「デザイン・価格・性能・・・」どれが得意?選び方は様々ありますが基本中の基本があります。
092 機能向上リフォーム~より快適な家に変身~
最新の設備を搭載した住宅も、月日が経つと少しずつ、変化が起きるものです。同様に技術も進み、いろいろ解決できるようになります。機能向上は、思っている以上に簡単です。
091 ビバリーヒルズにマンションは建たない~住宅の資産価値をつくる街~
題名だけでは、何のことかよくわからないと思います。気になる方は、一度読んでみてください。
090 小屋裏活用術~未来を生み出す空間づくり~
小屋裏「屋根下の三角部分」は誰もが思い描く「家」の形です。せっかくの「小屋裏」活用してみませんか。
089 外断熱のことを教えてください。~ちょっとくわしい、断熱材のしくみ~
家づくりで避けて通れない「断熱」です。何が良くて、何が悪いのか、気になると計画が先に進められなくなる人も多いでしょう。先に、悩みを解決しませんか。
088 テレビと家~現代家庭に忘れられないもの~
テレビを、どのように見ていますか?テレビ離れといわれても、家に必ずある家電の一つです。テレビから考える家も「失敗しない」一つです。
087 住まいづくりのすすめ方~失敗しない住まいづくりのプロセス~
001号の「6つのプロセス」が、更にわかりやすくなりました。今号で、漠然としていたことが、スッキリと計画できます。
086 掃除と手入れ~きれいに住まい続けるために~
「メンテナンスフリー」・「お手入れ簡単」な設備・部材が増えてきました。でも、なかなか実感できません。人が家をいたわることが必要です。
085 失敗に学ぶ家づくり~家は3度建てなければわからない~
誰もが、「家づくり」を失敗すると思いながら計画はしません。でも、誰もが、少しは「後悔」するのが「家づくり」かもしれません。少しを「もっと少なく」する方法があります。
084 家族の絆と家のかたち~これからの家へのヒント~
昔も今も「家族」の成り立ちは変わりませんが時代とともに、「家族」の姿や暮らし方は変わります。「つながり方」を住宅で再確認してみませんか。
083 五感を育てる家~ゆらぎを感じる空間づくり~
子育てに、一番大切なことは五感を育てることかもしれません。「親が子育てしやすい家」から、一歩先を考えてみませんか。
082 防犯を考えた家~もう一つの安全対策~
賃貸住宅のCMでは、よく防犯対策についてアピールされています。戸建住宅の防犯対策は明日からでも、実行できます。
081 快適さの家学~暮らしやすさを求めて~
住まいの性能・機能が高められればもちろん快適性も高められます。でも、それらで全てがかなえられるわけではありません。だから、車などと違い住宅は長寿命なのです。
080 ヒューマン・スケール~住まいに関わる寸法~
よく、尺モジュールとメーターモジュールが比較されますが、本当はどちらがいいの?間取りを考える際に一度ご検討ください。
079 外観デザインのポイント~家の資産を高めるために~
今号は、少し驚きです。同じ、間取りで外観デザインが豊富です。モダン・洋風・和風いろいろ悩んでいる方におススメです。
078 住宅という資本~ピケティ『21世紀の資本』から~
ピケティの本は、厚いし難しそうだし・・・でも、経済の本は住宅の本でもあります。住宅から考えた資本形成について考察しました。
077 インテリアカラーコーディネート~自分にあった色づかい~
どうしても、白基調と言いながら無難にまとめがちになってしまいます。色の組合せ等、参考にしてください。
076 呼吸する家~湿度を味方にする環境づくり~
結構、湿度をコントロールするということは温度の調整より難しいものです。でも、住宅が呼吸できるならば・・・
075 家族をつくる部屋~主寝室から主室~
主寝室と主室の違いは? 同じものです。でも、「主室」と名づけることで家の考え方も変わります。
074 日本の「木の文化」と家~世界遺産を感じて暮らす~
日本には、木の文化があるから木の家が多いのか 木の家が多いから木の文化が育ったのか どちらにしろ日本と木そして家の関係性は深いです。
073 住宅の近未来~住宅はどのように進化するか~
未来の住宅は何か家電製品に近い物になってしまうと思いがちですが、住宅は一般製品と違いテクノロジーだけで解決することができません。
072 外壁材の種類とポイント~家のデザインを決めるもの~
現在、外壁は技術の進化もあり様々な種類があります。例えば、塗り壁でも性能が格段によくなり選択しやすくなっています。
071 世界の古民家に学ぶ~残される家のお手本~
「うちは、シンプルモダンだから関係ない。」と言わないで。住宅は歴史の積み重ねで、出来ています。きっと参考になります。
070 住宅と経済~どうして家を建てるのか?~
どうして?と言われてもそれは、「建てたいから」に決まっているじゃない。しかしその行動と経済には密接な関係があります。
069 インテリア上達のコツ!~インテリア・コーディネート術~
住宅雑誌を見ているとアレもコレもとついつい欲張ってしまいます。一度、整理してみましょう。
068 住まいと健康~元気を生み出す家~
住まいと人の健康には、深い関係があります。自然素材を使っているから、高断熱だからそれだけでは解決できないこともあります。
067 佇まいを感じる家~高級な家をつくりませんか~
高級と言われると、つい「豪邸」と思ってしまいます。決してそのようなことではなく、上質な住まいのあり方をまとめました。
066 住宅ローンの基礎~住宅取得の大事なツール~
ほとんどの方が住宅ローンを組まれると思います。でもローンについて考える時間は限られてしまいます。早めにチェックしましょう。
065 近隣で、建築現場を見かけたら~建設会社の力がわかる情報の宝庫~
近所に建築現場があると気になるものです。構造・完成見学会の時ではない、普段の現場にも「見方」があります。
064 おうちの勉強会~住まいに関わる話し~
住まい計画は何から始めたらいいのか分からない。そんな方は、まずこの号を読んでみることをお勧めします。
063 高さのデザイン~豊かさを感じる空間づくり~
住まいを考えるとき、○○坪とか何帖と平面だけで考えがちになってしまいます。住まいの「タテ部分」もイメージすると新たな発見ができます。
062 最新の省エネルギー機器~地球環境のための住宅設備~
「省エネ」はこれからの住まいの必須テーマです。住まいの省エネ化の多くは、住宅本体ではなく設備機器が担っています。そう考えると「省エネ住宅」は簡単で気軽です。
061 自然素材の家~文化を感じる暮らし~
「自然素材」は工業製品に比べて使用感価格等分かりにくいと感じている人も多いと思います。自分にとってちょうどいい自然素材さがしてみませんか。
060 みんな、どんな家を建てているの?~木造?鉄骨?それともプレハブ?~
結論を話してしまうと、戸建のほとんどは木造です。でもどうして、よく知っているはずの鉄骨プレハブは少ないのでしょうか。
059 長く使うもの、変えるもの~住宅のスケルトンとインフィル~
スケルトンとインフィル。最近良く聞く言葉です。この2つのことを計画時にしっかりわけておくことが住まいを長く使うこととコストダウンの両方につながります。
058 和と洋のデザイン考~住まいに活かす日本と西洋の意匠~
外観を見て、和風・洋風となんとなく区別はできるけれど・・・どのようなところでと言われると・・・せっかくなので、デザインの違いを学んで住まいづくりに活かしませんか。
057 家は第2の森~地球環境に貢献する住宅~
実は、木の家に長く住み続けることが環境貢献への近道でもあります。省エネだけが住まいづくりのテーマではありません。
056 明かりと暮らし~住まいの照明計画~
照明は、白熱灯から蛍光灯へ、そしてLEDへと変わってきました。LEDに変わった今だから消費電力を気にしない明かり選びが楽しくなりました。
055 鉄よりも強い木~木材の以外な強さ~
知っていましたか?実は木材は強い材料なのです。木・鉄・コンクリートを比較してみました。
054 おうちのニュース~住まいに関わる報道~
消費増税・円安・オリンピック・・・様々なニュースが溢れています。それらの事が住宅取得に、どのように影響するのかまとめてみました。
053 床に座るか、椅子にかけるか~日本人のリビング~
ソファはあるけれど、でも座面には座らなくて背もたれとして床に座るという人、結構多いはずです。リビングでの寛ぎのあり方を再考してみませんか。
052 音のインテリア~戸建て住宅の楽しみ
音は木と深い関係があります。「木」を活かした「音」についてもインテリアの要素として考えてみませんか。
051 文化リフォームのススメ~庭のリフォームをしませんか
リフォームというと、設備・内外装をきれいにすることを真っ先に思い浮かべますが目先を変えて庭のリフォームも一考です。
050 お父さんの家づくり~男が家づくりを決意するとき~
「女性の意見」を取り入れた住まいは良く聞きますが・・・「お父さん」にとっての住まいづくりとは?
049 和室をどうしますか?~日本人の心の空間~
和室を作ろうか作らないか、プラン上で悩む方が増えています。和室の使い方について考えてみました。
048 お客さまを守るために~消費者の4つの権利~
住宅選びは検討しなければならないことが多くあります。それらの中でお客さまのためになるサービスとはどのようなものか、まとめました。
047 キッチン~使い方と選び方~
キッチン選びは、皆さん時間がかかります。それだけ、こだわりたい場所なのでしょう。ショールーム廻りをしても決断できないとき、参考になります。
046 住宅とエネルギー~改正省エネルギー基準~
住宅の省エネ化は、どんどん進んでいます。そして、2015年には新しい省エネ基準が義務化になります。今のうちから検討してみてはいかがでしょうか。
045 グリーンインテリア~ともに暮らすなかまとして~
不思議です。家の中にはなぜか植物が活き活きと成長する場所があります。そんな場所探しのヒントにしてください。
044 マンションか、一戸建てか?~住まいづくりの迷いを解決~
住まい選びを、環境・利便性・年齢・資産価値 様々な項目から検討しなければなりません。悩んでしまった時に読んでください。
043 サスティナブルデザイン~古材を使ってみませんか?~
古材を使ったインテリア。雑誌等を見て憧れる方もいるでしょう。でも、「いざ、実現」というと 難しい。でも大丈夫です。いろいろ対応方法を用意しています。
042 子育ての住まい~どんな子どもに育つのか?~
子どもの成長にあわせて住まいづくりの計画を始める方も多いと思います。せっかくの機会です。子ども部屋についてもう一度考えてみませんか。
041 ティンバライズ 木造の時代~ほんとうは火にも強い木~
木というと、「ぬくもり・やすらぎ」等、感覚的なことが最初に思いつきますが、耐火性・耐久性にも優れています。新しい技術が、どんどん進んでいます。
040 プランニングに挑戦!~自分でつくるキニナルマドリ~
せっかくの住まい。プランニングは、自分自身でと思う方も多いでしょう。プランニングのコツをまとめました。004号と一緒に使うと良いでしょう。
039 住まいと保険~安心して暮らすために~
住まいに関わる保証や保険は様々あります。ところで、保証と保険の違いは?保証なら大手企業が一番安心できる?建てる前に、いろいろ調べてみましょう。
038 庭があってこその家~家に庭ができて初めて家庭になる~
家が完成すると、つい「ホッ」としてしまいます。でも、もう少し仕事が残っています。それは「庭づくり」です。
037 資産価値のある家~住宅は財産になるのか?~
せっかく、建てた住まい。「家には資産価値はない。」なんて言われたら困ります。住まいづくりは財産づくりそんな風に考えてみましょう。
036 心地よく眠れる家~眠りの美学~
人生の3分の1が眠っている時間です。その、大半を過ごす場所が「家」です。眠りを考えることは、住まいづくりの大切なテーマです。
035 安全が守られる家~本当は恐い家庭内の事故~
外に出かける時には、安全に注意するけれどつい、家にいるときは気が抜けてしまい…。 今、家庭内の事故が増えています。危険なところをチェックしましょう。
034 リフォームと新築~住宅との永いつきあい~
リフォームと新築、ほんとうは同じようなことなのに一般的には、別のものと思われがちです。リフォームも新築も、まずは一緒に考えませんか。
033 香りと住まい~安らぎの瞬間~
香りと住まいって? 一見あまり関係なそうな感じがするけれど、実は密接に関わりがあります。
032 アベノミクスで住宅はどうなる?~消費増税カウントダウン~
消費増税前に何を購入したいかという世論調査では42%で住宅が一番になっています。ここで、住宅を建てるタイミングを考えてみましょう。※配布終了しました
031 土地のかしこい選び方
家の計画は、まず土地探しからと思ってしまいます。 でも、建てる家のことも一緒に考えないと。 いろいろ大変です。 土地を選ぶコツをご紹介します。
030 住まいの収納術~収納は足りていますか?~
家のプランニングの時に平面図を見ていると 「収納は足りるのかな」と、どうしても心配に なることでしょう。そんな心配事を解消してみませんか。
029 住まいの地震対策~基本からわかる住宅の強度~
平成になってからのまだ二十数年しか経っていない間に 大きな震災に何度か遭って来ました。 地震対策は住まいづくりには避けて通れないことです。 安心のための地震対策をご紹介します。
028 ペットと暮らす家
3軒に1軒のご家庭では、ペットを飼っている時代です。 ペット抜きで家を考えることも難しくなってきました。 「ペットにやさしい家はみんなにやさしい」 そんな住まいづくりをしてみませんか。
027 日本の木で家をつくる
うちは、無垢材で建てるから国産材に違いない。 とつい思ってしまいますよね。本当にそうでしょうか。 「木の家」を建てる人、必見です。
026 2013年の住まいづくり~今のタイミングを活かす~
税制・金利・エネルギー 等々 住まいづくりには様々な政策などが融合してきます。 考えることは、間取りや価格だけではありません。 今年の住まいづくりをまとめました。※配布終了しました
025 住まいづくりを支える人たち~日本の職人の技と心~
家を建てるには、工場だけでも・機械だけでもできません。 必ず職人の仕事が必要です。そんな職人さんの仕事を クローズアップしました。
024 愛着がわいてくる家~オーダーメイドの楽しみ~
「オーダーメイド」と聞くと、ちょっと高くなりそう。 と思ってしまいがちではありませんか。 今回は、手軽にできる「オーダーメイド」の数々を 集めてみました。家づくりがもっと楽しくなります。
023 建てた方が得か、借りるのが得か?
本来なら、家づくりも結婚も損得では考えませんが あえて、「住まい」については損得で考えてみました。 ご参考にしてください。
022 新しいリビング~家族のカタチが見える場所~
家の中心は「リビング」と誰もが思います。 時代の流れで変わるのも「リビング」です。 新しいリビングについてご紹介します。
021 安心できる住まいづくりは地盤から
どんなに頑丈な家を建てても、その足元に不安が あってはいけません。地盤は交換ができません。 大切な地盤の調査方法・もしもの場合の対処法をまとめました。
020 住まいづくりの楽しみ方~ゆっくり家をつくろう~
例えば、旅行は計画している時がいちばん楽しいものです。 そんな、住まいづくりのコツをご紹介します。
019 建築工事スケジュール
注文住宅は、建売住宅やマンションと違い 「創りだす」という工程が多くなります。 入居希望日に間に合わせるためにも 事前のスケジュール確認は大切なことです。
018 木のことを、もっと知っておこう。
10軒に8軒が木の家を建てる時代です。 システムキッチンを色々選ぶように 大切な「木」についても知っておきましょう。
017 住まいづくりにかかる経費
見積をしているといつも思います。 「経費って以外に掛かるな」って どうしても、後回しになりがちな経費について まとめました。大切なことです。
016 壁の仕上げ
家の大きさを考える時は、床面積を思いがちですが 実は壁の面積は床面積の倍近い広さがあります。 一度、壁の仕上げについても考えて見ましょう。
015 太陽光を利用しませんか?
家を建てるなら太陽光を。そう考える方が増えています。 太陽光発電のメリットをまとめました。
014 アメリカの住まいづくりに学ぶこと
アメリカでは、家を持つことは資産を形成することになります。 資産づくりから始める家づくりを考えてみませんか。
013 快適さをプラスするリフォーム「増改築」
家は進化し続ける。そう考えると楽しいものです。 そして、暮らし方も変わっていきます。 暮らしが変われば家も変わります。
012 ホームデザイン~我が家のコーディネートをどうしますか?~
図面を見るだけで完成をイメージするのってちょっと難しい。 でも、暮らし始めるとどうでしょう。 そこに、ヒントがあります。
011 今、なぜ、長期優良住宅なのか?
せっかく家を建てるなら、長期優良住宅にしたい。 と考える方は多いでしょう。どんなメリットが あるのか知りたいことは多いはずです。
010 家の価格ってどんなもの?~住宅価格の見極め方~
家を建てる時に、一番気になるのは価格です。 坪単価とは、別途工事とはどんなもの。計画の時には はっきりしたいものです。
009 マドリの意味を考える~マドリを理解するほど、家は使いこなせる~
間取りというと、つい「◯ LDK」から考えがちですが プランをつくるまえに、部屋の持つ意味や役割を、 一度考えてみませんか。
008 「家歴書」を活用しよう
「家歴書」とは住宅履歴情報のことです。 長期優良住宅をご検討されている方は必見です。
007 建てるなら、やっぱり木の家
現在、建設される戸建て住宅の10軒に8軒以上は 「木の家」です。木の家の良さ・可能性を 知ってみませんか。
006 家をつくるということ
家のはなしは、家族のはなしでもあります。 今すぐ住まいの計画がなくても、家族で「おうちのはなし」をしませんか。※配布終了しました
005 家はこんなに変えられる!~リフォームを楽しむ住まい方~
新築とリフォームは別と考えがちですが、本当は一体のものです。 変える・楽しむ住まい方をご紹介します。※配布終了しました
004 どんな家に住もうか? ~プランニングの楽しみ~
住まいづくりのプランニングは楽しいものです。 良いプランニングのためにも、ご家族で「好きなこと」を まとめてみませんか。※配布終了しました
003 進化する工業化住宅の今
工業化はプレハブ住宅だけではありません。 実は地元工務店の住宅でも工業化は進んでいます。
002 2012年の得する家の建て方
今年は2013年ですが、せっかくの住まいづくりです。 過去の情報も知っておくと結構役に立つと思います。※配布終了しました
001 失敗しない住まいづくりの手順
住まいづくりは何から始めたらいいのか分からないのが 現実です。 住まいづくりのコツを6つのプロセスで考えていきます。※配布終了しました
000 住宅建設の担い手は誰?
知ってましたか? 注文住宅を建てる方の70%以上は 地元の工務店を選んでいます。 その地元工務店の役割をご紹介します。